top of page

マスターズ登録のシステムが来年から変わります。

  • finedswimmingteam
  • 2019年10月14日
  • 読了時間: 2分

皆さん、久々の更新になります。自称広報部長です。

最近、ホームページや、ブログを見てくれている方がチーム関係者以外にもいると知り、更新を頑張らなければと決意しました。


今日は2020年のマスターズ競技者登録についてです。


先日、日本マスターズ水泳協会より通知があり、来年のマスターズ競技者登録に大きな変更があります。


私は、【100歳登録】【終身支払い】なのですが、この制度が来年2020競技者登録より、新規受付を終了します。この制度は、25,000円を一括で支払うことで毎年の競技者登録料の支払いが不要になる制度です。新規受付の中止により来年より登録する方は、毎年2,000円の支払いが必要になります。この個人単年支払いも今まで1,500円だったのですが、来年より2,000円に値上げとなります。消費増税による運営コスト増大が一因のようです。


今、マスターズ水泳に興味を持っている方で100歳登録を考えている方は、未登録の人に限り今年中に申請すれば永年会員になる事ができます。ただ残念な事に現在単年会員の選手の皆さんは、この100歳登録の新規申請はできません。


そしてもう一つ大きな変更点は、チームの移籍制度がなくなり、複数チームに所属する事が可能になります。

今までこの大会はこの人と一緒にリレーに参加したいなぁと思っていてもチームが違うため試合に出られないという事がありましたが、2019年12月1日より一人が何チームにも所属する事ができるようになります。これも当然ながら一部制約があり、1大会1チームからのみ出場可能です。メドレーリレーはこのチーム、フリーリレーは別のチームなどはできません。また1チームにつき2,000円の登録料の支払いが必要となります。終身登録であっても2チーム目は2,000円の支払いが必要です。


これにより選手同士の交流がより一層活発になるとマスターズ水泳もより盛り上がっていくかもしれません。


マスターズ水泳に興味があり未登録の方は、ぜひ今年中に終身登録の検討もしてみてくだささい。

我々のチームも多くのマスターズスイマーの人と交流をしていきたいと思っています。


チーム参加希望でなくても練習のお誘いなどお問合せフォームよりお待ちしています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
新春マスターズスイムミートに参加しました。

明けましておめでとうございます。 新年を迎えてすでに2か月以上が経過し、ブログを更新しております。 1月に大阪会場での新春マスターズスイムミート、2月に千葉会場の方に参加しました。 FineDは関西を拠点としていますが、大阪から転勤、引っ越しとなったメンバーが関東や九州にお...

 
 
 
10月27日練習会

お久しぶりです。 更新頻度が異常に遅い広報部長です。 ジャパンマスターズが終わり多くあった大会も落ち着きを見せている中であまり書くこともなくサボっていました。 最近は練習会や11月のジャパンスプリントwestへの参加、秋葉山マスターズへの出場がチームから予定されています。...

 
 
 

Comments


© 2023 のあ不動産。Wix.comを使って作成されました

bottom of page